BLOG
20-12-2019
冬の新作☆模型たち
人に何かを説明するときに。
 「あーなっていて、ここはこーなって、それでこのくらいの大きさでね、
 こんな風に動いて…。私の言ってること、ちゃんと伝わってる?
…あぁっ、もどかしいっ(><)!!!」
 と、なることがありませんか(笑)?
 
 そんな時に、登場~☆の頼れる存在。
 建築事業部のI部長の冬の新作模型をお披露目しますよ。
 (ファンの方々お待たせ致しました♡今回の模型はなんと…2つです!)
 ↓↓↓
 - ① 鉄塔模型 
 - ② ポール立て起こし検討模型 
2つ目の写真は、ひもを引っ張ると動く模型です。
素人の私にも、「あーこうなるのね!」と分かりました。
まさに、【百聞は一見に如かず】…ですね。
新作模型たちはいかがでしょうか。
 プラモデルみたい?…それよりすごいのは、プラモはすでに
計算されて作られたパーツが 存在しますが、この模型はそのパーツが
ありません。
 計算(設計)して、材料を選び、パーツを作り出すことから始まります。
 これは手先も、そして頭脳も器用でないとできませんね。
 素敵、奇跡…、男のロマン!?
 
 作者のI部長が「またね、作ったのよ」と、色々教えて下さったときの
 柔和なまなざしが、とても印象的でした。
 日々工夫を凝らして、楽しみながらお仕事している姿勢。
 まわりにもそのワクワクが伝わってきます。
大先輩のそのお背中に、
いつもワクワクしちゃう総務課 高橋がお伝えしました。
(最後の写真は、隠し撮りされていた?!取材風景です)

