株式会社小野組|土木・インフラ・地域建設業

BLOG

22-02-2024

と’もにす’すもう…★

今日のブログ。
おーい、総務・高橋よ~

「タイトル誤入力だ!」

そうも言いたくなる、この謎表記。。。
これには、かくかくしかじかな(←どんな?!)事情が
アリマっス。
実は先日(令和6年2月8日)、私たち小野組は

新潟労働局長より「もにす認定」を頂きました。

少し大きめな声で胸を張ってお伝えしましたが
(↑↑ ブログなのに?!…どうかそのつもりで読んで下さい♡)

そもそも「もにす認定」とは何なのでしょう?
薄っすらと聞いたことがあったけど…ということで、少しおさらいしてみましょう。

もにす認定制度とは

もにす認定制度とは、障害者雇用の促進や雇用の安定に関する取組みの実施状況が優良な中小事業主に対し、厚生労働大臣が認定する制度です。
正式名称は「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度」で、令和2年からスタートしました。現在までに認定基準を満たす企業が全国で数多く誕生しています

ちなみに新潟県内での認定事業者数は、11社(R6年2月現在)。
そして…今回の小野組の認定は、新潟県の建設業では初めてなのだそうです~
⇈とても嬉しいことですが、それに恥じることのないようビシっ!!としていかねばならないとも思います。
ね、社長♡

ところで♪

「もにす」という名前は「共に進む(ともにすすむ)」という言葉が由来になっていて、企業と障がい者が共に明るい未来や社会に進んでいくことに期待して名付けられたのだそうです。
ん?!共に進む…、、、ともにすすむ…。。。『と`もにす‘すもう』!!!
今日のブログタイトルこれだったのねー。そうです謎解き完了です♡
え?!「もう最初から分かっていたよ」なぁんて冷ややかなご指摘が聞こえてきそう^^;
いつもすみません。

R6年2月8日認定通知書を頂きました。

認定にあたっての小野組の評価ポイントですが…
●職員用駐車場に屋根付きの専用スペースを設けたり、事務所内にエレベーターを設置するなどバリアフリー化を進め、身体障がい者の通勤等に配慮を行っている(新潟支店)
●令和4年度より、特別支援学校2校と就労移行支援事業所からの職場実習の受入れをしている
●人事評価制度の見直しと研修を実施し、人事・給与制度について明確化されている

⇈このあたりだそうです。
詳しくは、新潟ハローワークのホームページにも掲載して頂きました。
㈱小野組・もにす認定についてのページへ(リンク)

あらゆる人にとって、満足のいく環境や条件を作ることは
難しいことです。
誰かにとっての当たり前やふつうは、みんな同じではなく、一人ひとり必ず違うからです。
違いのあるみんなが集まり、「こうしたい!」「こうだったら良い」と意見を出し合い、誰かが出来ないことは、出来る誰かに頼ったり…一人ひとりが自分を活かし、活かされるような集団であることが、まずは果てしないゴールまでの『道しるべ』となるのかもしれません。
障がいのある方、女性や高齢者、外国人等を含めて、だれもが活躍できる職場…そして社会となりますように願いを込めて☆今日のブログを締めくくりたいと思います。